【マツダ株式会社のIVI/デジタルコックピットのシステム設計 /広島県安芸郡】フレックス制

求人No.42218

企業名

マツダ株式会社

職務内容

【職務概要】
100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。
多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、クルマやサービスを通じて、お客様へ継続的に価値提供をし続けるための各種機能やサービスを開発する業務をご担当頂きます。

【職務詳細】
車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテインメントシステム、およびコネクティッドサービスの、
・(車両一台分、クロスカーラインでのコネクティッドサービスに関する)要求定義、要求管理および変更管理
・要件定義、要求仕様書作成およびテスト仕様書作成と評価
・新規システム/機能やサービスに対する、ラピッドプロトによる開発と派生機種への展開

【部門ミッション】
クルマとドライバーをつなげるコックピットエリアにおいて、運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するだけでなく、CASE時代にふさわしい同乗者も含めたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。

【ポジション特徴】
CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、「連携する車両システムの拡大」「全社一丸となったUX向上アイディアの共創」など、開発にかかわるステークホルダが拡大していくことが予想されます。それに伴う、大規模システム開発を自身の力でハンドリングすることで、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置として活躍できる環境です。

応募条件

【必須要件】
・IVI、および、Meter、HUD等の車載組み込みシステムにおける要件定義/仕様作成経験

【歓迎要件】
・Linux / Android OSベースでの組込みソフトウエア開発の経験
・アジャイル型/スクラム開発の経験

勤務地

広島県安芸郡

勤務地詳細

広島県安芸郡府中町新地3-1

受動喫煙対策

禁煙(屋外喫煙所あり)

業種

製造業(機械関連)

売上高

50億円未満

従業員数

1000名以上

職種

自動車メーカーでのIVI/デジタルコックピットのシステム設計 ※コネクティッドカー開発

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定め無し

年収・賞与

年収:400万円〜900万円
年2回

勤務時間

9:00~17:45

休日

土/日/※年数回土曜・祝日出社有り/GW/夏季/年末年始

待遇・福利厚生

社宅/独身寮/定年制有り(65歳まで)/再雇用制有り(上限なし)

加入保険

雇用保険 , 労災保険 , 厚生年金 , 健康保険 

更新日

2025/01/21

その他

おすすめポイント

ご本人の「こうなりたい」という方向性に対し多種多様な業務の選択肢があり、中長期でご自身の望む成長を実現できる職場となるよう様々な取り組みを行っています。具体的には、「選択と自己実現」「ワークライフバランスの促進」「人・仕事・処遇の最適なマッチング」という3つの柱に基づいて人事制度を整えています。

労働条件の詳細はご紹介時にお伝えします。

地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」

Go Back To Top