転職バイブル企業に履歴書を送付するときのマナー
転職活動をする際は、履歴書や職務経歴書などを企業に送付することが多く、この書類を送付する段階から転職活動ははじまっていると言えます。今回は、企業に履歴書や職務経歴書を送付する際のマナーとポイントについてお話しします。
これで好印象! 履歴書を送る際の送付状の書き方
履歴書を送付する際には、送付状を同封します。作成するときは、以下の内容を記載しましょう。
・送付年月日
・宛名(御中、様などの敬称を間違えないように)
・差出人の情報を入れる(電話番号、住所、氏名)
・タイトルを入れる(応募書類についてなど)
・本文(挨拶からはじめるとベスト)
・簡単な自己PRや志望動機(熱意が伝わるはず)
・記書き(記と書き、その下に添付書類の内容を箇条書きにする)
・しめくくり(以上と書いて文章をしめくくる)
何を入れれば良い? 応募書類の種類
中途採用の場合は、一般的に下記のような応募書類を提出します。
履歴書
学歴、職歴、個人情報、志望動機などを記載したシート。
職務経歴書
詳細な職歴を、実績を交えて書くもの。
エントリーシート
企業側が用意するエントリーシートです。個人情報や志望動機などを記載します。
送付状
上述した挨拶状で、添え状とも呼ばれています。
これで解決! 履歴書を送るときのQ&A
履歴書送付の際は、相手に悪い印象を与えないための書き方をしっかりと把握しましょう。そのポイントについて、下記で簡単なQ&A形式で紹介します。
Q:通常郵便と速達はどちらのほうが良いのか
A:期日に間に合えば問題ないので、期日の直前でない限り通常郵便で十分でしょう。
Q:切手の絵柄は何でも良いのか
A:オーソドックスな柄にしましょう。キャラクターものをはじめ、特徴のあるものは避けてください。
Q:メール便や宅配便でも良いのか
A:履歴書は信書に当たるので、郵送で出しましょう。
Q:封筒はどんなものが良いのか
A:書類はクリアファイルに入れ、A4サイズの白い封筒で送付します。
Q:宛名の書き方はどうすれば良いのか
A:敬称(御中、ご担当者様)を入れ、縦書きで株式会社を略さないように記載します。
履歴書は、採用担当者が気持ちよく受け取れるものなら、それだけで相手に好印象を与えられます。上記の履歴書送付のマナーを参考にして、細心の注意を払って履歴書を送付しましょう。
※以上は一般的な履歴書送付方法ですが、「キャプラ転職エージェント」では、応募企業に応じた添削・アドバイスを行っていますので、当社からご応募の際は担当者にお問合せください。