年収500万円以上の求人特集
岡山・広島・香川・愛媛の年収500万円以上の求人特集です。
厚生労働省による平成29年賃金構造基本調査によると、岡山・広島・香川・愛媛の賃金水準は262.7万円~297.6万円とされています。
この特集では、年収500万円以上のミドル~ハイクラス向けの求人を掲載しています。
課長・部長などの管理職~経営幹部まで、企業の中核を担う人材として転職をお考えの方におすすめの特集です。
-
企業名
非公開
-
勤務地
広島県東広島市
-
職種
製造業の生産管理業務
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:550万円〜600万円
年2回 昨年実績5.3ヵ月
-
職務内容
製品の生産から出荷までの全工程を管理して頂きます。
具体的には、製品を効率的に生産するため、設計や開発、資材の手配、設備や人材管理、製造、流通の調整など、仕組み化されたすべてのラインを管理して頂き、あらかじめ生産工程の計画やスケジュールを定め、その計画に沿って確実に製品が生産できるように、各工程をコントロールする役割を担って頂きます。
・生産計画の策定
・受注管理
・発注管理
・在庫管理
・製造管理
・工程管理
・外注管理
・進捗管理
・品質管理
※製造部生産管理グループ
部長以下11名でうち女性は2名、年齢構成は役職者は50代、メンバーは30代前半から半ばとなっています。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
非公開
-
勤務地
広島県東広島市
-
職種
小売業の食品バイヤー
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜700万円
年2回 昨年実績4ヶ月
-
職務内容
店舗で取り扱う食品の商品企画、各メーカー様との仕入交渉、商品の改廃、製造現場視察およびチェック、
店舗での陳列イメージ作成などの業務をお任せいたします。
その他、市場・他社情報の調査、販売指示書の作成など、企画~店舗販売まで川上から川下まで幅広く担当していただきます。
常に市場のトレンドや他社商品・お客様の動向をキャッチしていただき、常に時代の最新を進む商品力を維持するためには、
分析力・対応力・判断力を必要とするポジションです。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
非公開
-
勤務地
広島県広島市南区
-
職種
制御盤制作メーカーでの電子回路設計
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜700万円
年3回 昨年実績4ヵ月
-
職務内容
自動車、化学、重電、機械、製鉄業界のクライアントの生産設備のFA化に向けた、打合せから現地での調整作業まで一気通貫でご担当いただきます。
IoTを用いてクラウドや人工知能(AI)と連携した新しいサービスの開発にも取り組んでいます。
FA関連が得意で工場を効率よく機能させることにかけては豊富な実績・ノウハウを積んでいます。
海外のお客様もいらっしゃるのでアジアを中心に海外への出張対応もお任せする可能性があります。
ソフトウェア設計ではCもしくはC++を利用します。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社大京
-
勤務地
福岡県その他
-
職種
マンションディベロッパーでの用地仕入れ職(主任~係長職)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜820万円
年4回
-
職務内容
当社が開発する分譲マンションにおける用地仕入れ・企画開発から、販売計画・販売管理まで携わります。
・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場価格調査/売買折衝
・用地仕入れ後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/販売管理
元担当者の後継者として、これまでのノウハウの伝達を目的とした増員募集です。同行営業などを中心にしっかりと育成していきます。
【開発の方針】
これまではファミリー層向けのマンション開発を強みにしてきましたが、今後は三大都市圏中心部の物件の商品シェア、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティの促進に積極的に取り組んでいます。
【所属部署の人員構成】九州支店 用地仕入れ担当1名
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社日本クライメイトシステムズ
-
勤務地
広島県東広島市
-
職種
自動車部品メーカーの成形製造技術 マネジメント(チームリーダー職)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:700万円〜800万円
年2回 昨年実績5ヶ月
-
職務内容
【1】工程設計/工程開発プロセス領域
1.製品要件を満足させる金型仕様検討/導入および、量産条件導出
2.製品(設計)要件に基づく金型/設備仕様のクライテリアの策定
3.工程の実力値を把握し、設計要件へフィードバックをおこない製品図面完成度向上
【2】樹脂成形技術基盤構築
1.成形課題抽出/対策仕様を導出し、製品形状、設備・金型仕様に反映
2.量産工程で発生した課題に対する対策製品仕様を開発部門に提示、設備/金型の標準仕様に反映
【3】組織管理/人材育成領域
1.成形技術チームの業務管理と人材育成指導
2.営業、購買、商品開発、製造との部門間調整
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの新型車に向けた完成車の検査工程の企画立案(リーダー候補)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:780万円〜900万円
年2回
-
職務内容
【業務概要】
新型車に向けた「走る・曲がる・止まる」の基本性能の検査から先進安全機能の検査まで、完成車の検査工程の企画、導入管理を担当いただきます。
【職務詳細】
1.完成車検査ラインの仕様設計。業務負荷にあわせ内製・外注手配の差配。工事計画、安全管理、設備の稼働確認。
2.センサの仕組みと制御ロジックを理解し工程設計を行う。メンバーのスキルに合わせた業務割り振り、及びサポートを行い全体計画の進捗管理。
3.自動車のコンピュータ(ECU)へデータを書き込む設備の導入およびセンサのキャリブレーション技術の開発をリード。
※海外工場に出向いて業務をする場合があります。
※人財育成のため担当業務はローテーションします。
【部門ミッション】
完成車の品質を保証する検査工程の企画と工場導入を担当しています。
格好いいクルマを造りたい、新しい技術に挑戦したい、走る歓びでお客様を笑顔にしたい。マツダのモノ造りにかける想いをマツダファンに届けます。
【ポジション特徴】
次世代のクルマ造りを革新する、完成車の検査領域です。
【採用背景】
マツダ品質のポリシーとして「100-1=0」という言葉があります。
これは生産工場にとっては100分の1個のミスでも、そのひとりのお客様にとっては大事な1台の故障につながるということを指します。CASE対応で自動車はますます高機能、複雑になり、検査装置の進化が必須となっております。お客様に安心を届けられる検査工程を一緒に支える仲間を探しています。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
非公開
-
勤務地
大阪府その他
-
職種
小売業の製造技術職
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜1000万円
年2回 昨年実績4ヵ月
-
職務内容
・国内外工場建設の企画/調整、生産設備の選定と導入~工程設定、ライン立上げ等
・操業中の生産ラインに関する現場改善計画立案と改善実務指導
・海外出張による製造関連調査、海外自社工場との企画調整、現場指導等
特に樹脂成形(射出成形、押出成形等)の業務経験をお持ちの方は優遇致します。
仕組み、人づくりなど当社の製造体制を、既存メンバーと一緒になって一から育てていくポジションです。
<部署紹介、ミッション>
現在当社は2030年に向け、新たな経営計画を策定し、事業拡大を図っています。
その中で自社製品の製造部門の立ち上げを行い、今まで以上に低価格で高品質な商品展開を目指して参ります。
今回の募集は製造メーカーの生産技術もしくは製造部門勤務経験をお持ちの方を想定し、その知見を活かして
以下のミッションに携わって頂きます。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの制御ソフトウェア 生産モデルベース開発
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜960万円
年2回
-
職務内容
【職務概要】
生産等におけるモデルベース開発をリードいただきます。
【職務詳細】
車両制御モデルに対し生産等を模擬したプラントモデルを開発し、机上、実車段階での検証プロセスを構築していただきます。
完成車、及び完成途中において、各設備との通信による車両制御ソフトウェアが正しく機能するか、机上、実車段階での検証技術、プラントモデル開発の構築です。
多種混流生産というマツダ独自の生産方式の中で、部門や領域を超える新たな生産システムの構築になります。
【部門ミッション】
マツダ独自価値の最高効率の車づくりに向け挑戦していく部門です。
それに向け、制御ソフトウェア領域において、生産システム開発、プロセス構築することがミッションです。
【ポジション特徴】
・この業務を通して生産のみならず社内全体のプロセス革新にむけた活動を行なうことができ、会社全体を俯瞰できるやりがいのある仕事です。
・生産モデルベース開発上、車両開発との連携が必須であり、車両制御、構造について自らの考えを織り込んでいく事ができます。又取り組んだことがクルマという形となって完成する際は、感動、達成感を得られるはずです。
・机上の業務のみならず、同一敷地内にある開発、工場部門において、製品、車両に触れる機会も多く、人、モノの繋がりを体感しながら業務を進めることができ、自己の成長にも繋がります。
【採用背景】
自動車業界は100年に1度の変革の時代と言われる中、SDVに向けECU間の通信量は指数関数的に激増し、その通信経路も複雑化しています。その環境下で、更に効率の良い生産システム構築に向け活動を加速する必要があり、SW領域を推進いただくことを期待しています。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの物流自動化に向けた生産技術・システム開発・導入のチームリーダー
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜960万円
年2回
-
職務内容
【職務概要】
完成車組立加工区の部品物流領域において、次世代の物流を描いた上で、生産技術開発を進め量産実装を実現するチームリーダーとして下記業務をお任せします。
■搬送(AGV/AMR)、部品ピッキング、フォークリフトの自動化技術開発・導入
■部品を認識する技術開発・認識するためのルール策定・推進
■物流設備を統合制御する物流システム開発
■開発した技術を実装可能な部品庫レイアウトに落とし込み、関係者を巻き込み導入
■高効率な物流を実現するための車両構造・部品構造・工法を車両開発部門と実現
【部門ミッション】
・走る歓びで移動体験の感動を量産するために全世界のお客様に滞りなくクルマ生産し、お届け続けること
・量産を支える、「安定した」「競争力のある」部品サプライチェーンの構築
・「安定した」「競争力のある」部品サプライチェーンを築くための、生産技術開発・車両構造提案
【ポジション特徴】
生産工程/設備の技術開発によって働き手の減少という、マツダだけでなくサプライヤも含めた社会全体の課題に対し貢献できます。また、開発領域とも一緒に活動を進め、部品構造と工程/工法をセットで技術革新を担っていただくことでエンジニアとしての実績を積んでいくことができます。
自動車業界の中で規模の小さい同社では、部門間の連携を強みとしており、車両開発部門と協業して進めるクルマ造りを実践することができます。
【採用背景】
全世界のお客様に滞りなく「走る歓びを体現したクルマ」を生産し、お届けする事がマツダに引き続き求められています。
人口減少、物流2024年問題等、日本国内で車を作り続けることが厳しい中、これまで人作業に依存していた物流領域において、DXやIoT技術を駆使することで、効率よくラインまで送り届ける物流が、次世代へ車づくりを維持するコア技術になると考えております。対象部品を認識し、自動でラインまで届ける技術開発・導入を通して、サプライチェーンの変革に活躍いただくことを期待しております。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの塗装技術開発・量産導入のプロジェクトリーダー
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜960万円
年2回
-
職務内容
【職務概要】
ソウルレッドをはじめとするマツダの誇る高意匠カラーを進化させながら、同時にカーボンニュートラルに向けた塗装工程の生産技術開発が求められます。
低環境負荷 塗装技術開発/省エネ設備の設計/量産ラインの企画から導入までリードいただきます。
【職務詳細】
(1)カーボンニュートラルに向けた塗装工程省エネ設備の開発および量産導入
(2)ヒートポンプ等を用いた塗装工場全域のエネルギーマネジメント(可視化・再利用化)
(3)フィルム加飾や低温硬化など次世代塗装技術の開発および量産導入
【部門ミッション】
同部門は、開発部門と工場をつなぐ役割を持っており、デザイナーの想いをお客様に届けるための量産ライン開発・導入をしています。
その部門の中で塗装技術グループは、塗装加工を担当。ソウルレッドやマシングレーなどの色を、デザイン設計部門、塗料を作る塗料メーカー様、その塗料を塗装する設備メーカー様と連携し、より良いカラーをお客様に届けるように知恵を絞っています。
【ポジション特徴】
自動車業界の中でも規模の小さい会社ではありますが、塗装領域についてはトップクラスにいます。
特許取得、省エネ大賞、各種国内技術賞など、エンジニアとしての実績を積む機会が非常に多くあります。
世の中にはない驚きの色を、塗料メーカーや設備メーカーを巻き込んで作り上げる。そして、その色が街を実際に走っている姿を見ることができ、マツダファンや同業他社からの賞賛の声を受け、更なる挑戦への意欲を沸き起こすことができるのが特徴です。
【採用背景】
世界規模で環境保全への意識が高まる中、自動車業界では、生産工程から排出されるCO2や揮発性有機化合物VOCを削減する取り組みを行っている。マツダでも、2035年のグローバル自社工場でのカーボンニュートラル実現に向けて、生産領域のCO2排出量の約25%を占める塗装領域の省エネ化を推進しており、その開発、導入が急務となっています。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの自動車最終製造工程の外観品質量産準備と新技術開発のスペシャリスト
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜960万円
年2回
-
職務内容
【職務概要】
デザインの匠の手により生み出される本質を極限まで研ぎ澄ます造形=”魂動デザイン”を世界中のお客様にお届けするため、例えば、ボンネットとバンパー間の隙や段差といった車両外観品質の育成スペシャリストとして、新型車の量産準備と生産技術開発を担当いただきます。
【職務詳細】
(1)量産準備: 開発部門や製造部門、サプライヤー様と連携しながら量産時の生産効率や品質を最適化するため商品企画段階から参画し、構造評価、プロセス改善、設備/要具の開発&導入に関わる活動のリードを担当します。
(2)生産技術開発:完成車で生じる3D変形の制御に必要な机上予測解析技術、バラツキレスの実現に必要な新工法の開発と合わせ、特許出願や技報作成を担当します。
【部門ミッション】
■商品構造/工程/設備・要具の導入
車両外観品質の確保に必要な構造を確立し、量産工程を整備することで、高品質な製品を安定的に供給します。生産ラインの最適化と品質管理を徹底し、お客様の期待に応える製品を提供します。
■技術革新とプロセス最適化
最新の技術動向や製造プロセスのベストプラクティスを導入し、車両外観品質における技術革新を推進します。製造工程を常に見直し、効率化と品質向上を実現するためのプロセス改善を継続的に行います。
■持続的な技術進化
車両外観品質技術の持続的な進化を促進し、業界のリーダーシップを確立します。技術開発に積極的に投資し、未来の市場ニーズに対応できるよう、常に革新的な技術の実現を追求します。
【ポジション特徴】
■リーダーシップの発揮
社内外の複数関連部門の中心となって品質育成体制を構築し、品質向上に貢献することで、リーダーシップスキルを磨くことができます。
■専門性の向上
最新の品質管理技術や手法を学び、実践することで、専門知識を深め、業界トップクラスの品質エキスパートとしてのキャリアを築くことができます
■イノベーションに貢献
自分のアイデアや提案が直接品質向上に結びつく環境で、創造性を発揮しながら会社の成長に貢献できます。
【採用背景】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎え、電動化に強みを持つ異業種からの新規参入など、各企業が強みを活かしたポジション獲得競争が起こっています。マツダでは電動化戦略を進める一方で、独自価値である「魂動デザイン」、「人馬一体」のレベルを究極まで高め、「走る歓び」お客様にお届けすることで、今後も業界をリードしていきたいと考えております。
今回ご入社いただく方には、車両外観品質の育成スペシャリストとして活躍いただくだけではなく、専門性の向上やリーダーシップの発揮などキャリアの成長の機会として、私たちと一緒に、生産技術の未来を切り拓き、車両外観品質を次のレベルに引き上げていただくことを期待します。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
非公開
-
勤務地
東京都その他
-
職種
小売業の情報システム職
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜800万円
年2回 昨年実績4ヵ月
-
職務内容
■部署紹介、ミッション
中長期で目指す今後の会社の成長に向け、情報システム部門の役割は重要度を増してきました。
海外システムの整備、国内各部門におけるシステム分野の課題を総合的に担当していただきます。
下記記載の複数ポジションで幅広く人材の募集を実施しております。
皆様のご経験や得意分野、今後の希望キャリアを伺った上で、担当業務をご相談させいただきます。
【ポジション・業務内容 例】
◯ 商品供給システムエンジニア
・大創産業のサプライチェーンを支える業務部門の抱える課題に対し、システム化による改善を実現します。
・主な領域として、商品企画、発注、輸出入、物流、等の領域があります。いずれもグローバルが対象となります。
・社内の業務部門と要件定義を行いますので、ITだけではなく、業務知識も必要となりますが、入社後に知識習得して頂きます。
◯プロジェクトリーダー候補
・大創産業のサプライチェーンを支える業務部門の抱える課題に対し、システム化による改善を実現します。
・主な領域として、会計、人事、ワークフロー、BI、POS、WMS、などがあり、個別にご担当いただきます。領域によってはグローバルが対象のものと日本が対象のものがあります。
・業務部門とITベンダーとの橋渡しやスムーズなコミュニケーション等を期待しています。
・ステークホルダーとの調整なども担当いただきます。
◯インフラエンジニア
・日本国内のグループ全社のインフラの構築/管理をご担当頂きます。
・主な領域としては、ネットワーク、サーバ、セキュリティ、AWS、があります。領域毎に個別にご担当頂くことを想定しています。
・自社で構築する領域もありますので、方針決定から構築、運用をしていただくことを期待しています。
◯インフラマネジャー候補
・グローバルのインフラの管理、方針決定、インフラエンジニアのマネジメントをご担当いただきます。
・海外については方針決定、統制いただくことを期待しています。
・インフラ全領域の基本的な知識があり、施策の判断していただくことを期待しています。
◯オペレーションマネジャー候補
・グローバルでのインフラ、アプリの運用、監視のマネジメントをご担当いただきます。
・日本向けには、ヘルプデスク、キッティング等もマネジメント頂くことを期待しています。
・海外に対しては、グローバルで展開しているシステムの運用・監視はご担当範囲ですが、各国で対応するシステムは方針決定、統制をご担当範囲としています。
・新システム導入の際には、本番稼働可不可のご判断を頂くなども期待しています。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
非公開
-
勤務地
広島県東広島市
-
職種
小売業の開発営業(西日本開発営業部)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:600万円〜1000万円
年2回 昨年実績4ヵ月
-
職務内容
・出店計画の立案
・立地戦略
・土地物件の情報収集
・商圏のマーケティング調査
・地主や建物のオーナーと折衝
・外装や内装交渉、家賃交渉
<部署紹介、ミッション>
日本含め世界26の国と地域に展開している当社は今後も年間140~150店舗の出店を継続予定です。
今後も更に出店エリアを拡大して参りますので、他部門も含め世界展開を見据えた組織強化を実施いたします。
経験や知見を活かし、今後更なる展開を進める当社に参画いただける方を求めております。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
-
勤務地
広島県広島市南区
-
職種
IT企業でのPM/SE/Webシステム開発エンジニア(受託開発)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜1000万円
賞与:年2回(昨年平均実績4ヶ月)
※その他決算賞与を支給する場合有
-
職務内容
クライアントの既存システムの改修、マイグレーション、モダナイゼーションや運用保守など事業課題や経営課題の解決を図る為の受託開発を行っています。Webシステム、クライアント・サーバシステム、スマートフォンアプリなど、顧客ニーズに合わせた様々なアプリケーションを開発しており案件は国内各社となり、全国のメンバーと共同開発しています。クライアントの抱える問題を解決する為、各種要件(課題)のヒアリングし、企画や予算などを検討し提案しています。
・顧客要件ヒアリングと課題化
・要件整理と企画や予算検討
・要件定義~設計~開発~テスト~運用保守
■主な使用技術スタック
OS:Windows、iOS、Android、Linux
言語:Java、C#、VB.Net、C、C++、Python、PHP、Ruby、JavaScript、TypeScript
FW:Spring、JavaServerFaces、PrimeFaces、React、Vue、ReactNative、Django、Laravel
DB:PostgreSQL、Oracle、MySQL、SQLServer
開発環境:Visual Studio、VSCode、Android Studio、XCode、NetBeans
ソース管理:Git、SubVersion
クライアントの抱える問題を解決する為、各種要件(課題)のヒアリングし、企画や予算などを検討し提案いたします。顧客との要件を纏めて定義し、設計・開発・テスト・運用保守を行っていきます。ニアショア、オフショア問わず最適なチームアップを図り、ウォーターフォールやアジャイルなど、状況に応じた進め方でプロジェクトを遂行していきます。クライアントとの打ち合わせやクライアント構内で作業するために一部出張が発生する事も有ります。各案件毎に、スキルと経験値に合わせて対応いただきます。基本的には有識者によるレビューや相談できる環境の元、進めて頂きます。
【キャリアパス】
多岐に渡るPJTを通じ様々な業種で経験を積むことが可能です。将来はPL/PMや技術/業種スペシャリストを目指せます。
500種類以上の研修と専任サポートが付き本気でキャリア設計を支援します。
※基本的に広島開発センターでの勤務ですがPJによる一部、クライアント先での作業あり
※フルリモート可(但し保有スキル、案件状況による)
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
-
勤務地
広島県広島市南区
-
職種
IT企業でのインフラエンジニア(受託開発)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜1000万円
賞与:年2回(昨年平均実績4ヶ月)
※その他決算賞与を支給する場合有
-
職務内容
専門分野やご経験領域、ご志向に合わせて以下のいずれからの業務を担当いただきます。
[クラウドエンジニア]
オンプレ環境からクラウド環境移行に向けた調査・要件定義、基本設計から環境構築/AWS ROSAサービスを用いたコンテナ基盤の環境構築などクラウドサービス関連の業務など。※クラウドはAWSに限らずクライアントの要望に合わせてMicrosoft Azureも対応いたします。
[サーバーエンジニア]調査・機器選定/機能要件と非機能要件に応じたクラウド移行の検討支援/要件定義・基本設計/詳細設計/マニュアル作成/サーバー基盤の運用/ドキュメントの更新
[ネットワークエンジニア]機器選定・要件定義/基本設計、運用設計/詳細設計とConfig作成など。
Cisco、Juniper、F5、FotiGate、Palo Alto、Allied Telesis等の製品に携われ、ネットワークの基礎的な部分に加え、負荷分散やファイアウォール等幅広く対応する事が出来ます。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社コアソフト
-
勤務地
広島県東広島市
-
職種
システム開発企業でのシステム開発エンジニア
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜600万円
年0回 昨年実績0ヵ月
-
職務内容
■東広島にあるITプロフェッショナル企業でWebサイト構築やシステム開発等の業務を担当していただきます。同社は業績も好調で、様々な業界の案件を多く抱えておりエンジニアとして働いていただける方を探されております。
■ほとんどの案件が受託開発となり、社内でのお仕事になります。年間休日も多くフレックス制も導入しており、ワークライフバランスが整った環境で、転勤もございませんので広島で腰を据えて長く働くことができます。
・設計、プログラム開発、テスト、保守運用 ・PHP、C#、VB.net、JavaScriptによるプログラミング ・CMS構築
・ECサイトの構築 ・販売管理システムの構築
【所属部署の人員構成】約20名、責任者30代、平均年齢30代半ば
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
株式会社ペンストン
-
勤務地
広島県広島市安芸区
-
職種
自動車部品メーカーでの設計・開発職(マネージャー)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:790万円〜860万円
年2回
-
職務内容
自動車用ドアミラーに付随する新規機能を盛り込んだ新商品を中心とした設計、開発業務、マネジメントをお任せします。
・顧客窓口として、完成車メーカーとコミュニケーションをとり、自社の製造現場、開発部門へのフィードバックや調整を行います。
・製品の設計者:機能、コスト、量産効率、汎用性など、さまざまな視点でベストバランスな構造・仕様を決定します。
・社内各部署との連携:製造各部門と連携を取り開発・生産準備を行います。
・課の運営・立案・計画遂行を担当いただき、部門長の補佐をお任せします。
・部下の育成、マネジメントをお任せします。
[組織構成]開発実研部 約50名/うち派遣9名
部内に5つの課があり、そのうちの1つの課をお任せする予定です。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
-
企業名
マツダ株式会社
-
勤務地
広島県安芸郡
-
職種
自動車メーカーでの次世代電気駆動車、車両組立工程の生産技術開発/量産準備(チームリーダー)
-
雇用形態
正社員
-
年収・賞与
年収:500万円〜960万円
年2回
-
職務内容
【職務概要】
次世代の電気駆動車(純電気駆動車やプラグインハイブリッド車/ハイブリッド車など)の完成車組立加工区で、特にキーとなるバッテリーパック搬送/車載工程において、生産技術開発と量産準備のチームリーダーを担当していただきます。
(1)電駆車の性能向上のカギとなる、バッテリー車載工程の技術開発を行い、量産設備導入
(2)組立工程のボディ搬送システムや部品搬送システムの自動化(AGV化)・省人化・省エネルギーシステムの技術開発と量産設備導入
(3)開発部門とのコンカレント活動を行い、設備要件や作業要件から、バッテリーパックの構成部品に対して生産性要件を織り込むことで効率よく量産できる車両構造の検討
(4)将来的には、商品化計画に基づいた、量産化企画・生産戦略立案
まずは(2)の業務を担当いただき、将来的には商品計画に基づいた生産・量産企画から戦略立案までご担当いただきます。
【部門ミッション】
生産技術部門は、自動車の量産開発において開発と工場をつなぐ役割を持っており、商品企画や開発部門が目標とする性能や品質が満足出来る工程と設備を準備し、それを維持・管理できるように工場へ提供しています。その中にあって、組立加工区を担当する当領域のミッションとしては下記となります。
・理想の商品を、ビジネス効率(E=V:価値/C:コスト(物理量))を最大化で造ること。
・開発部門とコンカレントな活動により、電駆車生産に必要な生産要件、品質保証方法を、
製品構造と工法をセットで考案、具現化に向けて計画立案、推進すること。
・将来の新しい生産方式を企画し、その新技術の開発と量産への適用を提案すること。
【ポジション特徴】
同部門は、本来の生産技術の役割であるコストや効率の追求だけでなく、開発部門と密接に業務を行い、車両構造と組立工法の両面から、車両走行性能を生産技術起点で高めていく取り組みをしています。
生産工程/設備の技術開発だけでなく、CASE/カーボンニュートラル時代に向けて成長が見込まれる電駆車両の機能向上に貢献するよう、部品構造と工程/工法をセットで技術革新を担っていただくことでエンジニアとしての実績を積んでいくことができます。
また、自動車業界の中で規模の小さい同社では、部門間の連携を強みとしており、車両開発部門と協業して進めるクルマ造りを実践することができます。
【採用背景】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎え、電動化に強みを持つ異業種からの新規参入など、各企業が強みを活かしたポジション獲得競争が起こっています。マツダの電動化戦略では、内燃機関車(ICE)、純電気駆動車(BEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)やハイブリッド車(HEV)などマルチソリューション戦略を進めており、どんな車でも流せる混流生産によって生産効率を高め、今後も業界をリードし続けたいと考えております。
特にバッテリーパックと呼ばれる電気エネルギー貯蔵部品は、組立の技術によって大容量バッテリーを自動搬送/高精度搭載し航続距離を伸ばすことができるなど、次世代電駆車のコア技術になると考えております。
そこで今回ご入社をいただく方には、
・BEV/PHEV/HEVのバッテリー車載工程の生産技術開発(量産へ向けた生産手法の開発や品質保証法の考案、試作設備とその工程検証)
・量産準備(工程設計、設備設計、フレキシブル/省エネルギー生産ラインの検討、設備の仕様決定、量産導入等)
上記両方の領域でチームを率いてリードしていただくことを期待しております。
地元転職を成功へと導くキャプラ転職エージェント 完全無料転職支援サービスのお申込みはこちら
転職支援サービスに申込む
中国・四国で働く。中国・四国の産業、中国・四国での転職・求人
「キャプラ転職エージェント」を運営する株式会社キャリアプランニングは、中国・四国地方の瀬戸内4県に11拠点を構える、総合人材サービス会社です。
創業以来30年以上、中四国エリアに特化した総合人材サービス会社として、約7,000社の地元企業との取引実績があります。
個人のお客様にはキャリアを形成するお手伝い、つまり「キャリアプラン」を描くパートナーに。
求人企業である法人のお客様には、「コネ転」をサービスコンセプトに深く密接なお付き合いによって、求める人材を効率よく採用できる事業成長に欠かせないパートナーとなれるよう、社員一人ひとりが、人材サービス提供者としての専門性を高め、いつも最高のサービスをご提供してまいります。