このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

日本で働きたいベトナム人をサポート

外国人留学生の就職活動をサポートするリュウカツ・ネット西日本のロングインタビュー第三弾「ルオン・ティ・テュイさん」にお話しをうかがいました。

日本で働く海外人材インタビュー
株式会社キャリアプランニング
ルオン・ティ・テュイさん



現在の仕事内容について教えてください

国際(こくさい)ビジネス事業部(じぎょうぶ)で営業企画(えいぎょうきかく)の仕事と、翻訳(ほんやく)・通訳(つうやく)の仕事をおこなっています。
日本で働くベトナム人のために、まえもって仕事の専門用語(せんもんようご)を翻訳したり、働くうえでのマナーを教えたりしています。
また、実際(じっさい)に働く現場(げんば)に行って、通訳の仕事もしています。

日本で働こうと思ったきっかけや、来日までに準備したことを教えてください

【メイド・イン・ジャパン】をもっと知りたくて

姉が10年前に留学(りゅうがく)して日本に住んでいて、私はベトナムの大学を卒業(そつぎょう)して日本にやってきました。 日本のイメージは、ハイクオリティ。日本で作られている製品(せいひん)や商品(しょうひん)の品質(ひんしつ)がとても素晴(すば)らしいと感じていました。

また、2011年に日本でおこった地震(じしん)による大きな災害(さいがい)が、ベトナムのテレビや新聞(しんぶん)、インターネットで毎日のようにながれて、関心(かんしん)をもつようになりました。
特におどろいたことは、どんなにこまっていても、混乱(こんらん)せず、きちんと行列(ぎょうれつ)を守っていることです。日本のカルチャーや教育(きょういく)のシステムをすごく勉強したいと思ったことがきっかけです。

2013年に日本に来るまでは、簡単(かんたん)な日本語も話せなかったので、日本語学校に行き、和食(わしょく)のお店でアルバイトをしながら日本語をおぼえていきました。

日本で生活をはじめて困ったこと、おどろいたこと、良(よ)かったことを教えてください

言葉(ことば)の壁(かべ)に悩(なや)みました

言葉を理解(りかい)することに一番こまりました。
たとえば、スーパーマーケットでショッピングをして、レジの数字(すうじ)を見てお金を支払(しはら)えばそれで終わると教えられていたのですが、そんなにシンプルではありませんでした。 100gは99円とか、1個99円とかの表示(ひょうじ)をまったく読めなかったので、ひと袋(ふくろ)や1パック、1ケースの金額(きんがく)と勘違い(かんちがい)(Misunderstanding)してしまったことがおおかったからです。 「日本って、物価(ぶっか)が安い」と思って、いろいろと買い物をして支払う時に「何でこんな金額になってしまったの?」と、失敗(しっぱい)ばかりしていました。

また、言葉が通(つう)じないことにもこまりました。
はじめのころ、家から外に出て、道に迷(まよ)った時が大変でした。英語があまり通(つう)じないので、誰にも聞くことができないからです。家にいる姉に電話(でんわ)するしかありませんでした。

おどろいたことは、日本はとても静(しず)かで、若者(わかもの)が少ないこと。
ベトナムは本当に子供たちが多くて、どこに行っても見かけますし、バイクやクルマ、カケオケの音など、本当ににぎやかなのです。
そんな環境(かんきょう)でそだったので、はじめはさびしかったのですが、最近(さいきん)は、すっかりなれてきました。

実際に日本で働いて学んだことを教えてください

日本は自分の成長(せいちょう)の場所(ばしょ)

まず、日本で一番学んだ大きなことは、「気配り(きくばり)」です。 たとえば、ペンや包丁(ほうちょう)をわたす場合、刃先(はさき)を相手(あいて)にむけずにわたすこと。ベトナムでは、相手がケガさえしなければ、わたし方にはこだわっていません。何ごとにたいしても、まず、相手の気持ちになって考えて、行動(こうどう)することを学びました。

また、社会人(しゃかいじん)のマナーやビジネスの常識(じょうしき)もおおく学びました。
日本の場合、はじめてお会いする人に、年齢(ねんれい)や結婚(けっこん)のことを聞くのは失礼(しつれい)になりますが、ベトナムでは、最初(さいしょ)に聞くことがあたりまえです。ベトナムでは年齢による上下関係(じょうげかんけい)がきびしく、呼びかた、言葉づかいやあいさつなど、自分より目上(めうえ)の人に対して尊敬(そんけい)して接(せっ)する必要があります。挨拶(あいさつ)のマナーとして、「あなたのことに関心(かんしん)を持っている」という意味も考えられるからです。

真剣(しんけん)に相手の話を聴(き)くという意味で、会話の時、顔をしっかり見て話すことも大切です。日本人は顔をじろじろと見ないじゃないですか。はずかしがりなのかもしれませんね(笑)。

いろんな意味で、人間としての考え方を学んでいる気がします。
むかしは自分の感情(かんじょう)をストレートに出していましたが、今は自分の感情をコントロールして、相手の立場(たちば)や気持ちを考えられるようになりました。
日本に来たからこそ、今の自分があると思っています。

将来(しょうらい)の夢を教えてください

やりたい夢はたくさんあります

まず、日本にずっと残(のこ)る場合、日本でベトナム風(ふう)のお店をひらくこと。
1Fがベトナム料理のレストラン、2Fがカラオケで、日本人やベトナム人をとわずに文化(ぶんか)の交流(こうりゅう)コーナーのように楽しめるお店です。
調理師(ちょうりし)や栄養士(えいようし)といった資格(しかく)、資金(しきん)も必要なので、「将来、できたらいいなぁ」と、今のところ、何となく思っている感じです。

次に、ベトナムで貧(まず)しい人のための弁当(べんとう)のお店をひらくこと。
まだベトナムには、貧しい人が多いので、家庭料理(かていりょうり)を無料(むりょう)にちかい安い価格(かかく)で提供(ていきょう)して、お金がなかったり、収入(しゅうにゅう)が低かったりするみんなさんがご飯を食べられるような環境を作りたいです。

最後に、日本で学んだことを伝えること。ベトナムが日本のように発展(はってん)できない理由(りゆう)のひとつが教育(きょういく)のシステムがあると思っています。
ベトナムの美点(びてん)を守りながら、日本で学んできた日本の美しいところをできるだけ多くの人に伝えて、広げていきたいです。もちろん一人ではできません。教えるというよりも一緒に勉強して、手伝ってもらえる仲間(なかま)を増やすなど、自分の国が現在より、日本のような文明(ぶんめい)社会になれるように少しでも貢献(こうけん)をしたいです。



これから日本で働きたい留学生へアドバイスをお願いします

学校と就職(しゅうしょく)サイトがキーワード

私の場合、本当にラッキーでした。
日本に姉が住んでいて、最初のアルバイト先が日本語をほとんど話せなくても働かせてもらうことができたからです。

まず、日本語を真剣に学ぶこと。
いろんな国の人と接することができ、仲よくなれますし、おたがいの気持ちをはげまし合うことができるからです。

日本語学校が働き場所を紹介(しょうかい)してくれますが、日本語をあまり使わない工場(こうじょう)などが多いので、やはり、就職の情報をあつめるためには“リュウカツ・ネット”などの外国人向けの就職サイトに登録(とうろく)して、エージェントに相談(そうだん)することが大切です。

仕事をする時には、自分が選択(せんたく)した道に迷わないように、目標を目のまえにおいて、まっすぐ行くこと。
良いか悪いかとはべつにして、就職した会社で真面目(まじめ)に働くこと。 どんな労力(ろうりょく)でも絶対(ぜったい)に意味(いみ)があるもので、必ず自分の成長につながります。そういう気持ちで行動してもらいたいです。



このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツ一覧

【セミナーレポート】企業成長のカギとなる!?

特集インタビュー
【セミナーレポート】企業成長のカギとなる...
更新:2018年2月16日
新着お知らせ
【ゴールデンウィーク休暇に伴う休業のお知...
更新:2023年4月13日

【レポート】留学生と企業のためのジョブフェアオンキャンパスin広島大学

特集インタビュー
【レポート】留学生と企業のためのジョブフ...
更新:2018年1月26日

選ぶから選ばれる時代へ

特集インタビュー
選ぶから選ばれる時代へ
更新:2017年11月 1日

島のくらし【香川移住者インタビュー】

特集インタビュー
島のくらし【香川移住者インタビュー】
更新:2017年8月18日

移住してどう変わった?【岡山移住者インタビュー】

特集インタビュー
移住してどう変わった?【岡山移住者インタ...
更新:2017年6月12日

データヘルスの先駆者として、健康に暮らせる未来を提唱

地元企業インタビュ...
データヘルスの先駆者として、健康に暮らせ...
更新:2017年5月31日

健康である喜び、大切さを知ることが人生を幸せにする。

特集インタビュー
健康である喜び、大切さを知ることが人生を...
更新:2017年4月21日

【就活お役立ちグッズ】文房具編

特集インタビュー
【就活お役立ちグッズ】文房具編
更新:2017年3月17日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2017年3月 6日

【I ターン、U ターン検討中の方必見】地方での魅力的なハタラキカタ

特集インタビュー
【I ターン、U ターン検討中の方必見】...
更新:2017年2月 1日

郷土を愛する心と誇りを胸に、最高のおいしさを求めて、品質にこだわり続ける讃岐うどんメーカー

地元企業インタビュ...
郷土を愛する心と誇りを胸に、最高のおいし...
更新:2017年1月16日

【情熱バイブル】医療分野を支えるマルチな職人

特集インタビュー
【情熱バイブル】医療分野を支えるマルチな...
更新:2016年12月14日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2016年11月10日

一生懸命に走り続けること。楽しさや幸せが必ず待っています。

特集インタビュー
一生懸命に走り続けること。楽しさや幸せが...
更新:2016年10月18日

【情熱バイブル】熱い心で腕を磨く溶接職人

特集インタビュー
【情熱バイブル】熱い心で腕を磨く溶接職人
更新:2016年9月28日

夢はブリッジエンジニア

特集インタビュー
夢はブリッジエンジニア
更新:2016年9月14日

幸せの在り処は、仕事の楽しさと厳しさが教えてくれます。

特集インタビュー
幸せの在り処は、仕事の楽しさと厳しさが教...
更新:2016年9月13日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2016年9月 1日

特集インタビュー
"人生を見える化"す...
更新:2016年8月30日

働きたいママたちを、社会でもっと活躍させることが私のミッション。

特集インタビュー
働きたいママたちを、社会でもっと活躍させ...
更新:2016年8月19日

日本で働きたいベトナム人をサポート

特集インタビュー
日本で働きたいベトナム人をサポート
更新:2016年8月 8日

日本語の能力があれば、良いチャンスがある

特集インタビュー
日本語の能力があれば、良いチャンスがある
更新:2016年8月 3日

独自の技術開発力が叶える高品質なモノづくり

地元企業インタビュ...
独自の技術開発力が叶える高品質なモノづく...
更新:2016年8月 1日

仕事と真摯に向き合う毎日の積み重ねが、自分の可能性を広げていきます。

特集インタビュー
仕事と真摯に向き合う毎日の積み重ねが、自...
更新:2016年7月27日

アイデアを出し合って ミカサの新時代を創りたい

地元企業インタビュ...
アイデアを出し合って ミカサの新時代を創...
更新:2016年6月28日

木を大事に使い切る循環型の事業運営で業界を牽引

地元企業インタビュ...
木を大事に使い切る循環型の事業運営で業界...
更新:2014年1月27日

「独自の製品づくり」で勝負!お客様満足を追及しています

地元企業インタビュ...
「独自の製品づくり」で勝負!お客様満足を...
更新:2013年10月 8日

進むべき道を示す業界の「ポレスター」でありたい

地元企業インタビュ...
進むべき道を示す業界の「ポレスター」であ...
更新:2013年7月 2日

創業118年の精米技術、さらなる発展をめざして

地元企業インタビュ...
創業118年の精米技術、さらなる発展をめ...
更新:2013年6月21日

お客様と地域、そして社員にとっていい会社でありたい

地元企業インタビュ...
お客様と地域、そして社員にとっていい会社...
更新:2013年6月14日

もっと見る

地元転職が成功する「コネ転」とは

コネ転

あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?

コネ転についてもっと詳しく

非公開求人が多数

非公開求人80%

岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!

サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。

岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。

キャプラ転職エージェント
について

地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。

キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。

専任のキャリアカウンセラーが、あなたの転職活動を徹底的にサポート

IMAGE

地元企業の求人に精通した転職活動のプロであるキャリアカウンセラーが、あなたの希望に合う求人のご紹介はもちろん、面接日程の調整や、内定後の条件交渉、入社日など忙しいあなたに代わって求人企業と調整します。サービスはすべて無料です、お気軽にお申込みください。
お申込みはこちらからお気軽に!

キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。

転職支援サービスに申込む

地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」

地元転職が成功する「コネ転」とは

コネ転

あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?

コネ転についてもっと詳しく

非公開求人が多数

非公開求人80%

岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!

サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。

岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。

キャプラ転職エージェント
について

地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。

キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。

キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。

転職支援サービスに申込む

地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」

Go Back To Top