「女性らしく働く」キャリア女性インタビュー
佐藤 香名様
株式会社FP相談センター
2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP認定者)
住宅ローン診断士
確定拠出年金アドバイザー
臨床検査技師
「女性らしく働く」、キャリア女性の転職をサポートするキャプラ転職エージェントのお役立ちコンテンツ。
株式会社FP相談センター
2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP認定者)
住宅ローン診断士
確定拠出年金アドバイザー
臨床検査技師
臨床検査技師からFPへ転身
医療短大を卒業後、臨床検査技師として、倉敷の病院に就職。
4年半勤務した後、出産と同時に退職して、専業主婦になりました。
生涯続けられる仕事と思って検査技師の道を選んだのですが、緊急時の夜中の呼び出しなど、子育てをしながら働き続けるのは厳しいと感じたからです。
折しも、私の将来を左右するFP、現在の社長と出会いました。家を建てた時にライフプランのコンサルティングをしてもらったのが出会ったきっかけです。
人生のライフイベントにFPが関わることでこんなにも影響力があるなんて!
私たち夫婦の人生観が大きく変わりました。
その後、社長が独立して大阪で会社を立ち上げ、岡山にもFPが欲しいということで私に声がかかったのです。
当初、FPは幅広い知識が必要されるので、私には絶対無理だと思っていたのですが、「子育てをしながら、自分のペースでやったらいいよ」という言葉に惹かれました。この仕事だったら自分のペースで仕事ができる。私たち家族のライフプランを立てた社長なので働き方も理解してもらえる。私のやる気のスイッチが入りました。寝る間を惜しんで、独学で猛勉強。1年後には一通りの資格を取得することができました。
現在、4児のFPママとして、新聞社や情報誌主催のマネーセミナーの講師をはじめ、各種メディアの執筆、個別相談など、人生を豊かにする、女性のためのライフプランを発信しています。
経験したことが強みに
FPの仕事をやり始めた時は、まず何から手をつけたらいいのか全くわかりませんでした。
異業種交流会や士業の集まりなど、いろいろな所に顔を出していましたが、何を話せばいいのか、どうビジネスに結びつけるのか…。最初の3年間は、まさに手探り状態でしたね。
そんな折、ふと原点に戻ろうと思ったのです。”私はママだ。ママでいいのだ。” 何も背伸びをする必要もないと思ったら気持ちが楽になりました。
自分をブランディングして、“FPママ”として売り出す方向性が見えたのです。
いろいろな場所に出て、さまざまな人の実体験や経験談を聞いた3年間は、自身のロールモデルを探していたのだと思っています。
会社や家という狭い範囲ではなくて、広い社会に積極的に出ることをお勧めします。
キャリアを積むためには、今の自分の置かれた環境を受け入れ、ワークとライフを楽しむこと。検査技師をやっていた時は、この仕事が天職だと思っていましたし、FPも同じ感覚で仕事をしています。
経験したことが無駄になることは決してありません。例えば、人生を豊かにする3つの資産に、健康的資産、社会的資産、経済的資産がありますが、中でも大切なのは健康的資産です。その点、検査技師の経験があることで、専門的な知識や情報を噛み砕いて話せることが、私ならではのアピールポイントになっています。
本を読み、文章を書くことで苦手を克服
もともと国語が苦手で、本も全く読んでいませんでした。
本好きな主人に「いい本があるから読んでみたら」と、よく言われていました。
FPの仕事を始めて、主人がいろいろな自己啓発の本を買ってきてくれて、「こういう本を読めばいいのか」と、本当に助かりました。
自分のモチベーションをアップしたり、いろいろな考え方に触れられたり、本の楽しさを知ることができ、徐々に仕事にも活かせるようになっていきました。
文章を書くことも苦手でしたが、自分で情報を発信するためには、言葉と文章がどうしても必要になってきます。
FPになったばかりの頃に、社長にブログを書くことを勧められました。
「何でだろう?」と思いつつも、仕事量が少なく時間だけはたくさんあったので、家族やプライベートのことから書きはじめ、少しずつ仕事の要素を入れていきました。
ネットに原稿を公開する前に主人に意見を聞くなど、四苦八苦しながらも、実際に人に読まれることで書くことが鍛えられました。
今ではフェイスブックなど、短時間で文章を書けるまでになっています。
発想の転換。我が家の家事は分担制
家庭と仕事の両立がうまくいっているとは言いきれません。時間のやりくりが大変で、どうしても家事や4人の子供たちに時間を取られるからです。
仕事の時間を確保するためには、いかに家事を時短していくか。子供たちの成長がカギを握っています。
我が家の場合、本当によく協力してもらっています。
以前は「手伝ってよ」と、子供たちに毎度言っていましたが、「やるのが当たり前でしょ」と、逆に思考を変えました。
私の忙しさを理解している高校一年生の長女が、「家事を分担制にしよう」と、味方になってくれて、今では子供たちが月まわりで家事を分担してくれています。
できていなければ、逆に私が手伝うことで、「お母さん、手伝ってくれてありがとう」と子供たちから感謝されるようになり、「私がやらなければならない」から解放され、気持ちがすごく楽になりました。
一方で、家には仕事をできるだけ持ち込まないようにしています。
仕事をし始めた頃は、講座用の資料づくりを家ですることもあったのですが、「子供が家にいるときは、パソコンやスマホを開かない」と、主人に指摘されて、確かにその通りだと思ったので、家での仕事をセーブするようにしています。
“見える化”でスタートラインが変わる
できるだけ若い時に“人生の見える化”をすること。
いつ結婚するか、子供が何人欲しいのか…。将来、実際にどうなるかわかりませんが、具体的にイメージしておくことが大事です。
私の場合、検査技師になって最初の自己紹介の時に、“25歳までに結婚します”と、先輩方の前で宣言しました。
技術職なので、当然30歳過ぎても独身でバリバリ仕事をする方がたくさんいる世界だということも知らずに…。
今でこそ穴があったら入りたい気持ちです(笑)。
でも、30歳までに子供が2人欲しい。そう思っていたので25歳までには結婚したかったのです。
実際には24歳に結婚。先輩方から「本当に有言実行したね」と。
言葉にすることで、実現する可能性は高まります。会社側がその人のライフプランを共有し、キャリアの形成に寄り添うことができるからです。
優れた資格を持っていて、良い会社にせっかく入社したのに辞めてしまった女性がたくさんいます。
本当に残念です。自分の意見をきちんと言って、会社に相談していれば仕事を続けられたかもしれません。
もし本当に必要な人材だったら、制度の見直しなど、会社も歩み寄ってくれるはずです。もっと言えば、就職をする前に、自分のライフプランを実現できる企業かどうかの見極めが、将来、キャリアを形成する上で重要になってきます。
自分なりに歩んできた道を伝えたい
今後のテーマは、自分自身の経験をいかに多くの女性に伝えていくか。
私の3本柱というのは、ファイナンシャルプランナーであり、女性であり、ママであること。そこを構築しながら、講座や講演などの活動を通じて、より若い世代の人たちに体験談や人生を豊かにする秘訣を伝えていきたいです。
最近、講演内容の議題が、働く女性とか、人生を豊かにするライフプランとか、マネーだけに特化しなくなってきました。
女性が将来、どうやって働いて人生設計を形成すればいいのか。道筋を立てて進むのと、闇雲に進むのとでは、将来の道が全然違ってきます。
今までは、個別の相談で“人生の見える化”することの大切さを話してきましたが、今後は、社会に向けて発信していければと思っています。
FP業界で8年目、今まで何から何まで自分一人でやってきたのですが、最近、一人で伝えていくことの難しさを痛感しているので、今後は、同じ立ち位置になるような仲間づくりを目指していきたいです。
講座の受講者の中から、私のようなFPを目指す女性が出てくれば本当に嬉しいです。
私の将来の夢。
私の「伝えたい」想いを本という形にすることです。
FaceBook「FPママ相談室」
https://www.facebook.com/Fpmama371/
コンテンツ一覧
もっと見る
あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?
岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!
サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。
岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。
キャプラ転職エージェント
について
地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。
キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。
専任のキャリアカウンセラーが、あなたの転職活動を徹底的にサポート
地元企業の求人に精通した転職活動のプロであるキャリアカウンセラーが、あなたの希望に合う求人のご紹介はもちろん、面接日程の調整や、内定後の条件交渉、入社日など忙しいあなたに代わって求人企業と調整します。サービスはすべて無料です、お気軽にお申込みください。
お申込みはこちらからお気軽に!
キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。
地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」
あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?
非公開求人が多数
岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!
サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。
岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。
キャプラ転職エージェント
について
地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。
キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。
キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。
瀬戸内4県の7,000社を超える地元優良企業との取引実績、企業との太いパイプが強みです。
2015年3月12日、キャリアプランニングは職業紹介優良事業者に認定されました。
地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」