このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

健康である喜び、大切さを知ることが人生を幸せにする。

「女性らしく働く」、キャリア女性の転職をサポートするキャプラ転職エージェントのお役立ちコンテンツ。

「女性らしく働く」キャリア女性インタビュー
髙西 公美子様




ひろしましごと館
アドバイザー

髙西さんのワークキャリアをお聞かせください

旅行会社のオペレーターからアロマセラピスト、コーディネーターに

地元の短大を卒業後、旅行会社に就職。海外の旅行専門のオペレーターとして、仕事を5年ほどしたのですが、人としての見聞をもっと広げたいと派遣会社へ登録に行きました。いろいろな所で働けるワークスタイルは、私にとって理想的でしたが、派遣会社にスカウトされてコーディネーターとして働くことに…(笑)
コーディネーターとしては、全国マッチング数No.1となり表彰されたり、社長直々の指名で、大阪、東京で飛び込み営業を経験したり、そんな業績が認められて正社員に。ここでの経験が、後の就労支援の原点になった気がします。

29歳、結婚を機会に仕事から離れました。主人が転勤族だったので、キャリアを捨てることに…。もともと子供好きで、母親業こそが天職だと考えていて、キャリアはいつでも積めると後悔はありませんでした。
子育て期間中には、アロマセラピストの勉強をする機会に触れました。
後に講演会や施術、通信講座の添削指導の依頼が増えるなど、今の仕事にも大いに役立っています。

10年以上のブランクを経て再就職。高校の就職支援、女性の再就職支援の仕事を経験した後、現在、広島県の「ひろしましごと館」にて、県内のU・I・Jターン就職を希望する方を対象に、就職相談や職業紹介をはじめ、メールや電話での相談などの業務にたずさわっています。



どのような時にキャリアは積まれると思いますか。コツや流儀があれば教えてください

自分磨きはどこでも、いつでもできる

キャリアというと、仕事をイメージする方が多いと思いますが、プライベートも含めて自分を磨いていくことではないでしょうか。
実際、女性はライフイベントが盛り沢山で、妥協しなければならないこと、手放さなければならないことが本当に多いですねよ。
私の場合、主人が2〜3年のサイクルで転勤。住み慣れた広島を離れて、千葉・岩手・大阪・島根・山口と全国各地に移り住むことを強いられました。
特に大変だったのは岩手に住んでいた時。冬は氷点下の世界なので、何に気をつけても子供が体調を崩してしまうからです。

病気でたまたま入院した時に“アロマ”と出会いました。
体調管理のために始めたのですが、その魅力にどんどん惹かれていって、気がつけばアロマセラピストの資格を取っていました。
アロマは、今の仕事でもコミニュケーションツールとして大いに活用しています。

アロマセラピストは、人と身体に触れることができます。
どんな職業の方でもその肩書きを外してお話しを下さるので、一歩踏み込んだカウンセリングをおこなえます。
例え、専業主婦で子育てをしていても、様々なキャリアを積むことができるのはないでしょうか。すべての経験において無駄はありません。



今までにどのような自己啓発をされてきましたか

人との出会い、つながりが自分を変えていく

仕事柄、自己啓発をすごくやっているように思われますが、特別なことはしていません。
ただ本を手にすることが多いです。セミナーは、仕事に直接結びつかないもの、例えば、その場を明るくするセミナーとか、異業種の講演会などに参加したりしています。

私にとっての自己啓発とは、人との出会い、つながりです。
性別年齢を問わず、家族、たくさんの友人の会話から多くの気づきや学びをもらっています。
挫折しそうになった時、欲深くなった時は、原点に還るようにしています。
私にとっての原点は苦悩した日々です。出産時に半年間、寝たきりの生活で自由に動けなかった自分、50代という若さで亡くなった父親、腎臓移植をしている弟、そんな姿を思い浮かべると、健康であることの喜び、大切さを改めて感じます。

また、全国各地に移り住んでいた頃、体調を崩した時には、社宅の方、幼稚園の先生、ママ友達など、他人の協力に頼らざるを得ません。
それができない性格でしたが、やらないと生活が成り立ちませんでした。
気持ちを開放していくことができたかも知れません。たくさんの人たちとの出会いが、自身を変えていった気がします。



家庭と仕事との両立で、どのような苦労や工夫がありましたか。

働く想いや姿をきちんと伝える

夫が単身赴任なので、基本的に家庭のことは全部自分でこなしています。
仕事自体、私の代わりがいないので体調管理には特に気をつけています。食べるよりも寝ること。時間があったら5分間でも寝ています。
働き始める時に、家では漫画や携帯電話などの雑念があるので、外で子供を一人ずつ呼んで、じっくりと話をしました。
「これからは女性が働く時代。将来、あなたたちも協力していくはずだから、疲れた姿も含めて見てほしい」と。
家事の分担はせずに自主性に任せています。
何にしてそうだと思いますが、気づかないと動けないと思うからです。片付けないと、どこまでも汚くなっていきます(笑)。

また、自分の仕事を子供たちにきちんと理解してもらいたくて、職場も一度見学させました。
先日、息子が修学旅行に行けなくなるというトラブルが起きました。
そばにいてやりたかったのですが、その日の仕事を外すわけにはいけません。私の代わりがいないからです。
看護士さんに後を頼んだ時は、母親として何をやっているのだろうと情けなく思いましたが、「仕事に早く行きなよ。お母さんの所に来る人たちは、本当に困っている人たちなのだから…」と、逆に励ましてくれた息子の言葉が本当にうれしかったです。



20代、30代の女性へ、キャリア形成や働くコツのアドバイスをお願いします。

自信を持つこと。タフな心を身につけること

今どきの若い女性の皆さんは、とても器用だと感じています。
SNSをうまく活用して“好き”を仕事にして活躍されている方もたくさんいますが、反面そういったことに惑わされている方も多くいます。
人と比較するのではなく、今の自分ときちんと向き合って自信を持ってほしいですね。
そして、自分が決めたことに誇りを持ってほしいと思います。

また、女性は結婚や出産、子育ても含めてあらゆる転機が訪れます。
想像もできないことも将来起きもるかもしれません。今から柔軟に対応できる心にタフさを身につけてほしいと思います。
私は岩手に住んでいたことがありますが、ご存知の通り、岩手は東日本大震災の地になりました。そのまま住んでいたら、今の自分がどうなっていたのかわかりません。
何が起こるかわからないからこそ、心をトレーニングおきましょう。
働ける環境に感謝し、働ける身体に喜びを感じる心を持ってほしいと思います。
そして、若いうちには、貪欲に前向きに、勇気を持って行動することを心がけましょう。



今後のビジョンや夢などをお聞かせください

子供たちに憧れの職業を見つけてほしい

求職者の方にとって、ハローワークが大きな学習塾であれば、私たちは家庭教師のような存在です。
“何をしたいかわからない”から始まって、履歴書の書き方まで、ただのカウンセリングではなく、具体的なアドバイスをしていきます。
いろんな業種のキャリアやスキルを持った方、年齢層も10代から70代までと幅広いので柔軟な対応力も必要になります。

また、就労支援の仕事は、就職先が決まれば終わりではなくて、会社に定着してもらうこと。
大切なのは、健康と気力。人は元気があっていい仕事ができます。
アロマセラピストのスキルを活かしながら、メンタルヘルス面の大切さも訴えていきたいです。
求職者の方だけでなく、企業で働いている方にもアドバイスをしていければと思っています。お母さんセラピストも増やしていきたいですね。

一方で、小学生や中学生に職業を伝えていきたいです。
大学生になってインターシップを始めますが、すべて急ぎ足で進路を決めていることが心配だからです。中学生から職場体験をして、いろんな職業の輝いて働く大人たちを見てほしいと思います。
将来、子供たちが憧れの職業をはっきりと言えるように、私なりにできるカタチで伝えたり、発信していきたいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツ一覧

【セミナーレポート】企業成長のカギとなる!?

特集インタビュー
【セミナーレポート】企業成長のカギとなる...
更新:2018年2月16日
新着お知らせ
【ゴールデンウィーク休暇に伴う休業のお知...
更新:2023年4月13日

【レポート】留学生と企業のためのジョブフェアオンキャンパスin広島大学

特集インタビュー
【レポート】留学生と企業のためのジョブフ...
更新:2018年1月26日

選ぶから選ばれる時代へ

特集インタビュー
選ぶから選ばれる時代へ
更新:2017年11月 1日

島のくらし【香川移住者インタビュー】

特集インタビュー
島のくらし【香川移住者インタビュー】
更新:2017年8月18日

移住してどう変わった?【岡山移住者インタビュー】

特集インタビュー
移住してどう変わった?【岡山移住者インタ...
更新:2017年6月12日

データヘルスの先駆者として、健康に暮らせる未来を提唱

地元企業インタビュ...
データヘルスの先駆者として、健康に暮らせ...
更新:2017年5月31日

健康である喜び、大切さを知ることが人生を幸せにする。

特集インタビュー
健康である喜び、大切さを知ることが人生を...
更新:2017年4月21日

【就活お役立ちグッズ】文房具編

特集インタビュー
【就活お役立ちグッズ】文房具編
更新:2017年3月17日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2017年3月 6日

【I ターン、U ターン検討中の方必見】地方での魅力的なハタラキカタ

特集インタビュー
【I ターン、U ターン検討中の方必見】...
更新:2017年2月 1日

郷土を愛する心と誇りを胸に、最高のおいしさを求めて、品質にこだわり続ける讃岐うどんメーカー

地元企業インタビュ...
郷土を愛する心と誇りを胸に、最高のおいし...
更新:2017年1月16日

【情熱バイブル】医療分野を支えるマルチな職人

特集インタビュー
【情熱バイブル】医療分野を支えるマルチな...
更新:2016年12月14日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2016年11月10日

一生懸命に走り続けること。楽しさや幸せが必ず待っています。

特集インタビュー
一生懸命に走り続けること。楽しさや幸せが...
更新:2016年10月18日

【情熱バイブル】熱い心で腕を磨く溶接職人

特集インタビュー
【情熱バイブル】熱い心で腕を磨く溶接職人
更新:2016年9月28日

夢はブリッジエンジニア

特集インタビュー
夢はブリッジエンジニア
更新:2016年9月14日

幸せの在り処は、仕事の楽しさと厳しさが教えてくれます。

特集インタビュー
幸せの在り処は、仕事の楽しさと厳しさが教...
更新:2016年9月13日

コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】

特集インタビュー
コネでつなぐ!スペシャリスト【岡山編】
更新:2016年9月 1日

特集インタビュー
"人生を見える化"す...
更新:2016年8月30日

働きたいママたちを、社会でもっと活躍させることが私のミッション。

特集インタビュー
働きたいママたちを、社会でもっと活躍させ...
更新:2016年8月19日

日本で働きたいベトナム人をサポート

特集インタビュー
日本で働きたいベトナム人をサポート
更新:2016年8月 8日

日本語の能力があれば、良いチャンスがある

特集インタビュー
日本語の能力があれば、良いチャンスがある
更新:2016年8月 3日

独自の技術開発力が叶える高品質なモノづくり

地元企業インタビュ...
独自の技術開発力が叶える高品質なモノづく...
更新:2016年8月 1日

仕事と真摯に向き合う毎日の積み重ねが、自分の可能性を広げていきます。

特集インタビュー
仕事と真摯に向き合う毎日の積み重ねが、自...
更新:2016年7月27日

アイデアを出し合って ミカサの新時代を創りたい

地元企業インタビュ...
アイデアを出し合って ミカサの新時代を創...
更新:2016年6月28日

木を大事に使い切る循環型の事業運営で業界を牽引

地元企業インタビュ...
木を大事に使い切る循環型の事業運営で業界...
更新:2014年1月27日

「独自の製品づくり」で勝負!お客様満足を追及しています

地元企業インタビュ...
「独自の製品づくり」で勝負!お客様満足を...
更新:2013年10月 8日

進むべき道を示す業界の「ポレスター」でありたい

地元企業インタビュ...
進むべき道を示す業界の「ポレスター」であ...
更新:2013年7月 2日

創業118年の精米技術、さらなる発展をめざして

地元企業インタビュ...
創業118年の精米技術、さらなる発展をめ...
更新:2013年6月21日

お客様と地域、そして社員にとっていい会社でありたい

地元企業インタビュ...
お客様と地域、そして社員にとっていい会社...
更新:2013年6月14日

もっと見る

地元転職が成功する「コネ転」とは

コネ転

あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?

コネ転についてもっと詳しく

非公開求人が多数

非公開求人80%

岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!

サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。

岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。

キャプラ転職エージェント
について

地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。

キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。

専任のキャリアカウンセラーが、あなたの転職活動を徹底的にサポート

IMAGE

地元企業の求人に精通した転職活動のプロであるキャリアカウンセラーが、あなたの希望に合う求人のご紹介はもちろん、面接日程の調整や、内定後の条件交渉、入社日など忙しいあなたに代わって求人企業と調整します。サービスはすべて無料です、お気軽にお申込みください。
お申込みはこちらからお気軽に!

キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。

転職支援サービスに申込む

地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」

地元転職が成功する「コネ転」とは

コネ転

あなたは、転職活動を有利に進めるための「コネ=人脈」をお持ちですか?全国的には無名だけど、地元では有名な企業と太いパイプを持っている「地元の転職エージェント」という存在をご存じですか?
あなたがU・Iターンを考えている「その理由」を応募企業は、しっかりと理解し尊重してくれますか?
学生時代の就活と比べ、圧倒的に時間の制約が多い転職活動、人生の転機となる転職を悔いの残るものとしないために…。私たちキャプラ転職エージェントの「コネ転」があります。無料で使える転職活動を有利に進めるための「コネ」、あなたも使ってみませんか?

コネ転についてもっと詳しく

非公開求人が多数

非公開求人80%

岡山、広島、香川、愛媛の公開されていない非公開の求人も多数!

サイトでは公開していない「非公開求人」や「潜在求人」もございます。転職支援サービスにお申込みいただき、適性やご希望を考慮し紹介させていただきます。

岡山、広島、香川、愛媛の人気企業の若干名募集求人や、大手企業が当社のコンサルタントに直接依頼している、特定の条件に合う求人など、サイトに掲載していない求人案件も多数ございます。

キャプラ転職エージェント
について

地元転職を成功させる、岡山・広島・香川・愛媛の人材紹介会社です。

キャプラ転職エージェントは、岡山・広島・香川・愛媛の4県に11拠点を展開する地元転職を成功させる人材紹介サービスを提供しています。
地元の優良企業と太いパイプで結ばれたコンサルタントが、経営者や人事担当者と密なコミュニケーションによって集めた求人をもとに、あなたに最適な求人をご紹介します。条件のみならず募集背景や社風まで反映した正確なマッチングにより入社半年後の定着率は98%を誇ります。

キャプラ転職エージェントに無料登録いただくとサイトに掲載していない非公開求人や、新着求人も優先的にご紹介します。

転職支援サービスに申込む

地元転職を成功させる
「転職お役立ち情報」

Go Back To Top